2008年4月26日土曜日

「和力」 (松田行正, NTT 出版) 読了

日本人の美意識やものの考え方というものを, 24 のテーマに沿って語った随筆. 普段の生活に埋もれて意識していないことや, 欧米化してしまったために失われつつあるようなものを, 筆者の気の向くままに掘り起こしており, 非常に面白かった

本書全体から受けた印象として, 日本人の特色は「想像力」かなぁと思った. フィギュアやミニチュアからリアルを想像したり, 明らかに黒衣が見える文楽で感動したり, 注連縄や鳥居というシンボルで聖と俗を分けたり, そんな「想像力」が日本人には備わっていると思った

記号や文字に関する話にも, 興味津々. 今後, プレゼンで記号が必要なときは, 神聖さを表す丸を多用しようかと思っている :-)

私がこの本を知ったきっかけは日経新聞の書評だが, 書評に取り上げられた割には書店での扱いが寂しい. もっと宣伝されても良いのでは? と思った (とある書店でこの本が納まっている棚を検索したのだが, 「わぢから」ではなく「わじから」でヒットした :-p)

0 件のコメント: