2009年1月31日土曜日

風邪ひいた

3 日前, 寝る前に「少し喉が痛いか?」と思ったら, 翌朝風邪になってしまった. その日は市販の薬を飲んで会社へ行ったのだが, 翌朝になっても状況は変わらず, 会社でも風邪がはやっていたので, 念の為に医者へ行って薬をもらってきた. 昨日もまだ風邪っぽかったけど, 今日はだいぶ調子が良い

元気でも, 風邪の予防のため人混みではマスクが欠かせない

「カルロス・ゴーン経営を語る」 (カルロス・ゴーン他, 日本経済新聞社) 読了

カルロス・ゴーンの生い立ちや経営者としての考え方を, インタビュー形式でまとめたもの. いろんな国の影響を受けながら成長した後, いろんな国で働きながら何を学び, ルノーを経て日産へ来て何を考え, 何をしたのかが, 本人の口から語られていて, 説得力がある. 日本語の訳も丁寧で, 分かりやすい

全体を通して感じたのは, カルロス・ゴーンの考え方や生き方にブレがないこと. 理工系の勉強をしていながら, 会社では最初から経営者を志向していて, 常に経営者の視点から現在の仕事の意義を捉えていた. また会社にもそういう人を受け入れる体勢があり, カルロス・ゴーンに経営者としての経験を積ませ, 実際に幹部に登用している. 私見になるが, 日本の会社で最初から経営者としての教育を受けるのは創業家の子供くらいで, それ以外は普通の会社人生を歩んできた人が何かのタイミングで社長になっているのではないか? 社長になった人の経歴を振り返ると, 結果としては社長として適切な経歴を歩んできていた場合もあるかもしれないが, 意図的に経営者を目指したキャリアパスを歩む人は少ないのでは? なぜか? 日本には「経営の専門家」という概念が弱いのかな?

世界を縦横無尽に駆け巡ったカルロス・ゴーンのフットワークの軽さ, 前向きな考え方を見習いたい

2009年1月25日日曜日

ジョギング, だいぶ回復かな?

昨晩も走ったのだが, 私の息が切れる程度にまで走れるようになった. 再開したての頃は週に 2, 3 日くらいは早めに家に帰って走っていたのだが, 先週は急がしくて weekday には走れず, 昨晩は 1 週間ぶりのジョギングとなり, 体へのダメージが大きかった :-) 週に 2 回程度は走りたい

冬の夜は, 走っている人を本当に見掛けない

雪が積もっていた

朝起きてみたら, 外にはうっすらと雪が積もっていた. 今もまだ少し降ってるけど, 太陽も出ているので, 雪はすぐにやむだろう

これまで, 雪がぱらつくことはあったけど, 積もったのは今シーズン初めて

「ヒラメキ・ノート 06 世界一周旅行」(コクヨ) 読了

世界一周航空券を使った世界一周旅行を, 楽しく説明した本. ページ数は少ないので細かいことは書いてないけど, 世界一周航空券で何ができるかとか, 楽しいお土産の集め方など, 世界一周旅行を大雑把に把握するための最小限の情報は入ってる

アジア -> 欧 -> 北米 -> 南米を 2 週間程度で回るような旅行をしてみたい

2009年1月24日土曜日

「容疑者 X の献身」 (東野圭吾, 文藝春秋) 読了

勢いで殺人を犯してしまった母娘を助けるため, 隣人の天才数学者が殺人を隠蔽する. その天才数学者はたまたま湯川の同級生だったが, 湯川が彼に会ううちに, 湯川は彼を疑うようになる. これまでの「ガリレオ」シリーズと異なり, トリック解明に理系の知識は要求されない. そういう点では普通の推理小説の枠内に入るが, 殺人を隠蔽されるために天才数学者が構築した論理はあっと驚くものであり, 人への想いの描かれ方も含めてすごい話だった

ちなみに「解けない問題を作るのと, それを解くのではどっちが難しいか」については, 問題製作者には有限の時間しか与えられないのに, 解答者には無限の時間が与えられる点で, 解答するほうが易しく, 問題を作るほうが難しい, というのが私の考え

2009年1月18日日曜日

獣の奏者エリン, 観てます

2 週間前から, 土曜日夕方に NHK 教育で「獣の奏者エリン」というアニメがスタート. 原作が上橋菜穂子, 制作がプロダクションIG とくれば「精霊の守り人」のコンビなのだが, 「精霊の守り人」よりもお子様向けに仕上がっていると思う. 「アニメーション監修」というところに原作者が入っているためか?

上橋菜穂子の作品ということで, 見続けていきます

「スカイ・イクリプス」 (森博嗣, 中央公論新社) 読了

「スカイ・クロラ」シリーズの隙間を繋ぐ小編. ササクラやティーチャのエピソードや, 本編で語られていない部分も少し明らかになった

最後の話, 良い将来があって良かったと思った

「クレィドゥ・ザ・スカイ」 (森博嗣, 中央公論新社) 読了

怪我を負った「僕」は入院させられるが, 病院を抜け出してしまう. フーコに匿ってもらい, しばらく共に過ごすが, 僕は身分証にある番号に電話をかけ, 別の人に身を委ねることにする

「スカイ・クロラ」を先に観て読んだ私にとっては, これが最終巻. 緊張感のある飛行シーンの描写とともに, キルドレの秘密もだいぶ明らかになった. まだ謎も残っているけど

「フラッタ・リンツ・ライフ」 (森博嗣, 中央公論新社) 読了

「僕」は, 基地の外の女性と度々会うようになったが, 上司のクサナギにそれを止められる. ある日, 基地のイベントのときに彼女がやってきて, 僕に彼女を逃がすように頼む

飛行シーンよりも, 地上の人間の動きの描写のほうが多かった気がする. キルドレの秘密も, 徐々に明らかになってきた

ハリーポッター・炎のゴブレット

TV で. 17 歳以上しか出場が許されていないトライウイザードカップに, 何者かの陰謀で 14 歳のハリーも出場することになる. 結果的にハリーが優勝するのだが, 友人は死に, またヴォルデモート卿が復活してしまう

途中のダンスパーティのシーンは, (映画の流れ的には) 要らないんじゃないか? そろそろ役者の実年齢と役の年齢のミスマッチが気になる (吹き替えの声は良いけど, 実際の声は随分と大人びてきた

2009年1月12日月曜日

ジョギング再開

昨年, 卓球で左側の股関節を痛めた のが, 結構長引いた. その後, 走ったり自転車に乗ったりすると痛かったので, しばらく運動を自粛. せっかく走り続けていたのも, 一時中断した

ところが来月, 職場の駅伝大会に出ることになり, ジョギングを再開. 足に負担をかけないように, 足を前後方向に動かすことのみに集中して横方向にねじらないようにし, さらに体重を足に必要以上にかけないように歩幅を小さくして走っているのだが, 今のところは問題は無さそう. おっかなびっくり走っているので, スピードは全然出せないんだけれども

しばらくこの走りかたで様子を見るつもり. それにしても暖かい時期に比べて, 今の時期に走っている人は少ないですね :-)

「オバマ演説集」 (CNN English Express 編)

オバマ氏の動静を伝える CNN の報道や, オバマ氏の演説を CD に収め, 英文のテキストと対訳を付けたもの. まだ 1 回聞いただけだけど, ニュースや演説が素材なので聞きやすく, また英文もそれなりに平易だと思う. 40 分程度という短さや, 勝利演説が抄録というのが少し残念だが, 1050 円という価格や, 英文 + 対訳付きという点は Good. これから少し聞き続けます

それにしても, 政治家の演説に対する一般人の喚声がすごい. そういう国なのか, 政治家への期待が多いのか, 現状に不満があるのか

分かりやすい説明とは?

分かりやすい説明をするためには, 話の構造がしっかりとしている必要があると思う. 全体と部分とか, 原因と結果など, 構造にはいくつかの種類があると思うが, その構造がきちんとしていることがポイントだと思う

ニュースで天気予報を見ていると, 気圧配置 -> 風向き -> 日本全体の天気の傾向 (原因と結果) があり, その次に地方の天気 -> 都道府県毎の天気 (全体と部分) という流れになる. 視聴者全員が気圧配置と天気の因果関係を理解しているかどうかは怪しいが, そういう手順を踏むことで, いきなり天気予報を提示されるよりも分かった気になりやすいし, 記憶にも残りやすいはず

これからのプレゼンでは, 天気予報を意識してみたい

タイヤ交換 and 洗車

昨日, 車のタイヤをノーマル -> スタッドレスに交換し, ついでに洗車も行った. 一昨日には僅かだが雪もちらつき, 今日の天気予報では「一部で雪」となっていたので, 滑り込みセーフ. 昨年中にやっておくのがベストだが, 年末は何かとバタバタしているので, 例年この時期になってしまう

タイヤの空気圧調整をメインの目的として, 給油へ. ガソリンは 96 円/l だった. 新聞とかを見ると今くらいが底値か? なんて言われてたので, 満タンにしておいた

みんなの家計簿, 提供中止

みんなの家計簿が起動しなくなった 話の続きだが, 今年度末をメドに提供中止になってしまった. 無料であり, またお手軽なソフトだったので, それが提供中止になってしまうのは残念だ

代わりに, これから使おうと思っているのは うきうき家計簿. その気になれば細かく分類して入力することも可能なのだが, 私は極々単純に使おうと考えています

2009年1月10日土曜日

サークル K サンクスの A6 ノート

こちらはサークル K サンクスで購入したもの. これには初めて見た英単語をメモしていこうかと

これは 125 円で 50 枚なので, 2.5 円/枚. ちなみに無印良品は, 2.0 円/枚を切っている

無印良品 A6 ノート

無印良品で A6 のノートを購入. 新聞などで気になった本や雑誌をメモしていこうと思う. これまでは手帳に貼ったポストイットに書いて, それを仕事用のノートに移していたのだが, それでは一覧性に欠け, 見返すことがなかった. なので, 1 冊のノートにまとめようかと

文房具売り場やコンビにで A6 サイズのノートを探すと, いろんなタイプがあって面白い

ちなみにこの写真は, ローカルの Picasa から Picasa ウェブアルバムにアップロードし, それを参照するようにしている. 従来は Blogger の機能を用いて写真をアップロードしていたのだが, それだと Blogger の写真がひとまとまりになってしまうのだ. A6 ノートの写真は別のアルバムにしたかったので, 初めてこんなことをしてみた

2009年1月6日火曜日

Ready for something new!

今年の目標の 1 つは, いつも新しいことを心掛けよう! というもの. 外食するなら初めて行くお店にするとか, 最近会っていない人に会いにいくとか, 読んだことのない作家の本を読むとか, 行ったことのない場所へ行くなど, 新しいことや慣れてないことにチャレンジしていく心構えを常に持っておきたい, というのが今年の抱負

何か新しいことをしたら, new というラベルを付けておきます

2009年1月4日日曜日

年賀状

今年の年賀状です. あらためて, 本年もよろしくお願いいたします

2009年1月3日土曜日

おみくじ

前にも 1 度, おみくじの履歴を整理したことがあった のだが, 今年の分を含めて整理しておきたい

  • 2003 年 ; 大吉 (八坂神社)
  • 2004 年 ; 大吉 (春日大社)
  • 2005 年 ; 吉 (覚林寺)
  • 2006 年 ; 中吉 (目黒不動尊)
  • 2007 年 ; 中吉 (伊勢神宮)
  • 2008 年 ; 末吉 (大鳥神社), 本年は百事に注意を要する (出雲大社)
  • 2009 年 ; 吉 (川崎大師)

下降気味か? めげずに頑張ります

明けましておめでとうございます 2009

明けましておめでとうございます. 今年もよろしくお願いいたします

2009 年の初詣は, 趣向を変えて川崎大師へ. そんなに混んでいないだろうと根拠もなく思ってたけど, 人だらけ :-p 川崎大師駅に着き, 仲見世を抜けて人混みの最後尾に付き, 川崎大師の入り口までざっと 2 時間. ニュースでよく「今年の明治神宮の人では○万人」なんて報道してるけど, どうやって数えているのだろうとか思ったり. 小さい子は 2 時間もおじさん, おばさんの背中やお腹を見続けたわけで, 退屈だっただろうなぁ…

当然ながら境内も人だらけ. お参りをして, お守りと達磨を購入. 引いたおみくじは「吉」. 今年も慎ましく頑張っていきたいと思います

帰りの車窓から, 立派な富士山が見えた (写真は新富士駅付近). 東京方面はいい天気が続いていた

正月とは関係ないけど, 実家の近くで Red Bull 車の待機場所を見付けた.

「ダウン・ツ・ヘヴン」 (森博嗣, 中央公論新社)

「僕」は戦闘中に相手のエースを墜とすが, 自分も首に傷を負う. 重症の自覚はなかったが入院させられる. 「僕」の能力喪失を危惧する会社と前線で働きたい「僕」のせめぎ合いが続くが, 「僕」は会社から極秘の作戦について告げられる

いつまでも前線で働きたい人と, 管理職へ就かせようとする会社との構図は, そのへんの会社でも見られるような気がする :-) 飛べない「僕」が描写する飛行シーンには飛ぶ喜びが溢れていて, 飛ばない私にも飛ぶ自由さや爽快感が伝わってくる

「ナ・バ・テア」 (森博嗣, 中央公論新社) 読了

「僕」は, 新しい基地へ異動となる. そこではティーチャと呼ばれる大人の男が No.1 で, 「僕」はすぐに No.2 となる. 僚機と飛び, 敵機を墜とし, 僚機も落とされる, そんな日常が繰り返される. 「僕」の評価が高まる一方, 会社側はその能力に目を付けて将来は指揮官への道を歩ませようとする

映画で観て, 本でも読んだ「スカイ・クロラ」より時間的には前の話で, 「スカイ・クロラ」の背景を少し理解できた. ラダーとかエルロンとか飛行機に関する単語が分からないが, それでも飛ぶ躍動感が直感的に伝わってくる