2010年7月19日月曜日

「夜は短し歩けよ乙女」 (森見登美彦, 角川書店) 読了

大学のクラブの後輩の女性と仲良くなるために, 必死で外堀を埋め続ける私. 彼女は京都の街を飲み歩き, 古本市に行き, 学園祭に行き, 病人を見舞う. その彼女との距離を少しでも縮めるために奮闘する私と, 周囲のユニークな人々とのやり取りが, すっきりと描かれている. 「太陽の塔」よりも分かりやすく, 「四畳半神話体系」よりもあっさりと していて, 良いストーリィだと思った

樋口さんは, 地に足をつけた生き方をしていないから, 空を飛ぶことができる. なるほどなぁと思ってしまった :-)

2010年7月18日日曜日

「ガロアの群論」 (中村亨, ブルーバックス B-1684)

中学校の数学で 2 次方程式の解の公式というのが出てきて, 誰もがお経のように暗唱する. ちょっと欲が出ると「3 次方程式の解の公式ってあるんですかー?」 とか質問する生徒がいたりするのだが, そこで数学教師は必ず決めセリフを吐く. 曰く「5 次以上の方程式には, 階の公式がないんだよ」. もちろん, 5 次方程式でも解けるものはあるのだが, 解の公式として一般的に書き表すことはできない. 何故だ? その理由を, 本書はタイトル通り「ガロアの群論」によって説明している. 方程式の係数の有理式が, 解を入れ換えること (解の置換) で変化するかしないかという, 方程式を解くことと無関係に見える議論からスタートする本書は, 決して難解というわけではないが, 気を抜くとよく分からなくなってしまう. 私は 2 度通読して, 雰囲気だけは何とか掴めた気がするが, 時間をおいてまた何度か読んでみたい. ガロアは 19 歳までにこんなことを考えていたのだ. 私も同じ人間なのだから, 時間をかければきっと分かるはずだ

要は, 方程式のガロア群の正規列が, 5 次方程式の場合, 最初に出てくる 5 次対称群 S5 の 正規部分群が 5 次交代群 A5 になり, A5 には自明な正規部分群しかないため「正規部分群に 含まれる順列の数が素数分の 1 にならなければならない」という要求を満たせなくなるから, 5 次方程式の解は係数で代数的に表現できないのだ. 分かったような顔をして書いている私だが, 「5 次対称群 S5 の正規部分群が 5 次交代群 A5 になり, A5 には自明な正規部分群しかない」という あたりは未だに消化不良だ. 本書に記されていない 4 次方程式の場合はどうなるのだろう?

ただこれが分かると, 例えば 正 17 角形 などが作図できることが説明できるなど, 副産物も多い. 久しぶりに数学関連で面白い本を 読んだという感じだ. 理解はまだ半分だけど:-p

2010年7月11日日曜日

「太陽の塔」 (森見登美彦, 新潮社) 読了

京大農学部 5 回生 (休学中) の主人公・森本と, その友人たちが過ごす, クリスマス・イブまでの数日間 (十数日間?) を描いた話. 森本は昨年, 彼女と分かれたのだが, まだ「研究」と称して観察を続け, それに気付いた 彼女の同級生・遠藤は, 勝手にその観察を妨害しようとするが, ちょっとしたきっかけで森本と遠藤は仲良くなってしまう. 本書は 2003 年の第 15 回日本ファンタジーノベル大賞の大賞受賞作 「太陽の塔 / ピレネーの城」を改題・加筆したものだが, 最初は読み進めてもファンタジーが見当たらず「何故にファンタジーノベル大賞か?」 と思ったが, 日常生活に何気なく挿入されているファンタジーは爽やかだった

森本と遠藤が見た太陽の塔は何だったのかとか, 飾磨の夢玉はあれで終わりかとか, 海老塚先輩はどういう経緯で今の職業に就いたのかとか, 知りたいディテールがたくさん残されたままストーリィが終わっていて, 私としてはちょっと物足りない感じも残るけど, ストーリィ全体から 受ける印象は good でした. 続いて「夜は短し…」に進みます

2010年7月10日土曜日

アニメ, 一区切り

最近, Twitter でつぶやくだけで満足してしまい, TV のまとまった感想を残していないことに 気付いた. 律儀な性格 :-) なので, 少し振り返っておきたい

まず, 2010 年 1 月 〜 3 月

  • ソ・ラ・ノ・ヲ・ト ; オリジナルのアニメを作るという アニメノチカラ のシリーズの 1 作目. 10 代の女の子たちが要塞を守るという話. 日本とヨーロッパをごっちゃにした設定とか, ストーリィの見せ方は面白いけど, ストーリィ自体は 最初はいまいちかなぁと思ったのだが, 他に見るアニメが無かったので見続けていたら, 最後になってスピード感のあるいい話になったと思う. 垂直の壁を駆け登る タケミカヅチの勇姿は, 忘れられない.

続いて, 2010 年 4 月 〜 6 月

  • 閃光のナイトレイド ; アニメノチカラの 2 作目. 時代は満州事変の前後. 関東軍を離れた一個中隊を探すために, 特別な能力を持つ 4 人が 集められ, 特殊な任務に就くという話. 葉加瀬太郎が作曲したバイオリンのテーマ曲や, ときには中国語やロシア語を喋る本格指向 (?) が売りだった. 1 話目のスピード感は良かった のだが, 途中で総集編が挟まったり, 猫を追いかけるだけで 1 話が終わってしまったりと, ストーリィの割り振りがイマイチだった. ラストは意味深だったけど, 少し盛り上がりに 欠けた感じがした
  • 四畳半神話体系 ; 老舗の ノイタミナ 系列. 森見登美彦の原作を うまく編集してアニメ化したと思うが, 最後の 2 回が原作寄りで, それまでの 回と印象が変わってしまったように感じた. 大島ミチルの BGM がとても良いが, 主人公の喋りがそれを消していて, もったいない. やくしまるえつこのエンディングも 良かった
  • さらいや五葉 ; これも ノイタミナ 系列. 江戸時代, うだつのあがらない 浪人が, 人さらいを生業にする「五葉」一味に加わる話. それぞれに味のある キャラクタ, サザエさんを真似た次回予告などの面白みはあったが, 私は 音楽はいまいちだったと思う (古風な感じをわざと出したように聞こえた). ストーリィはまぁ良かったです

そして 2010 年 7 月〜

  • 世紀末オカルト学園 ; アニメノチカラの 3 作目. 1 話目だけ見たけど, オカルト好きの父が作った学校を, 父の死を きっかけに娘が引き継ぐが, 不思議なことが起こるという話だと思う. 中途半端に コミカルな感じがいまいちだし, キャラの動きもどこかで見た感じがした (カエルを食べたカオナシとか, 首を切られたシシ神とか). しょこたんのオープニング, 老舗も混じってる声優陣, そうは言ってもオリジナル作品ということで, もう少し 見続けます
  • 屍鬼 ; ノイタミナ系列. 小野不由美の 屍鬼だ. 関西地区ではまだ放映されていないが, BAKU-TICK がオープニングを歌う など, 興味津々

今期は, たまたま重なった怖い系のアニメで行きます

2010年7月4日日曜日

変化せよ, 意図的に / Change yourself intentionally

今, 工業英検 1 級取得に向けて, 過去問を解いている. 1 年前に勉強していたときのノートが残っていたのでちょっと見返してみると, 1 年前も同じような雰囲気の解答をしていることに気付いた. TOEIC の勉強などで少し英語のレベルが上がったかと思ったけど, 大して変わっていなかったのだ, 実際は

環境が変化すれば, それに合わせて自分も少し変わるけど, そのスピードはそれほど速くはない. やはり変わるためには, 自らが意図的に変わっていく必要があり, そのためには変化後の姿を明確にイメージすることが必要なのではないか? 環境に流されるように変わるのではなく, 意図的に, 目指す姿に変わろうとすることが大事なのだ

意図的に変わる 1 つの手段として, たまにはこれを英語でも書いてみよう

Now I am studying English to achieve the 1st grade of the Technical Writing, and I am solving questions made for past exams. There is a notebook I used one year ago. I checked it, finding that I make answers even now just like one year ago. I think my English skill is getting better because of the study for TOEIC, but in fact, my English skill (technical writing skill) is almost same as one year ago.

When my surroundings change, I will also change a little suitable for the surroundings, but the speed of changing is not so fast. To change myself, it is necessary to change myself intentionally. To do that, it is necessary to imagine myself in the future clearly. It is important to change myself intentionally to what I want to be, instead of changing owing to the surroundings.

As one of methods to change myself intentionally, I would like to write my blogs in English occasionally

期日前投票へ行ってきた

来週 7/11 (日) は用事があるので, 車で期日前投票に行ってきた. 正午頃に行ったのだが, 待ち時間はゼロだけど人の流れが途切れない程度に混んでいた. まず黄色い誓約書に住所, 氏名を記入し, 期日前投票する理由をチェック. あとは選挙区選挙, 比例代表と続けて投票して, おしまい. 非常に簡単

帰ってきて新聞の求人広告を見ていたら, 投票所の出口調査のアルバイトが出ていた. この時期は, 晴れでも雨でも楽ではないバイトだなぁと思った

2010年7月3日土曜日

「四畳半神話大系」 (森見登美彦, 太田出版) 読了

下鴨幽水荘の四畳半に住む「私」が, 憧れの「薔薇色のキャンパスライフ」を求めて過ごした 2 年間を振り返る話が 4 つ. 荒唐無稽な話だが, 考えの方向性としては納得できる部分もあり, 一部は共感して楽しめたのは, 筆者が現役の大学院生だからか

アニメ版を見つつ本を読んだのだが, 話の切り方・見せ方はアニメ版のほうが好きだ. 原作にある話の入れ子構造は, 私にとっては書き散らかしたように見えてしまった. ただ, こういう話の素を発想できるのはすごいと思う. 日本ファンタジーノベル大賞を受賞した人なので, この作者の本を少し読んでみたい