2008年9月7日日曜日

日経ビジネス Associe 2008.08.19 読了

特集は「自分カイゼン術」. 編集者が意図したかどうかは分からないけど, トヨタ式の「見える化」「標準化」あたりを軸に, カイゼンの考え方や具体例などがまとめられており, 面白かった

私の今の課題はスケジュール管理. 年→月→日というスケジュールのピラミッド構造を意識しつつ, いかに日々のタスクに落とし込み, モレなく遂行していくか? それを自分だけではなく, 周囲の進捗とどう連携するか? そんな疑問へのヒントを見付けるために, この雑誌を手に取った. ヒントに近かったのは, 住友 3M・財津氏 (同い年だ!) のスケジュール・タスク管理. 雑誌に出ていた例は月単位の進捗管理を Excel シートで, 日々のタスク完理を PostIt (さすが 3M) で行うものだった. 私の場合, この中間を繋ぐものが欲しいのと, 年, 月, 日で 3 つのスケジュールを作るのは煩わしいので, どれか 2 つを 1 つに融合できないか, さらにそれを一覧表示したいというのが悩みどころ

何となく方向性は見えてきたので, もう少し足掻きます

0 件のコメント: