2008年9月16日火曜日

「予知夢」 (東野圭吾, 文春文庫) 読了

オカルトめいた事に対して科学的 (論理的) にアプローチして解決に導くという探偵小説. 前作「探偵ガリレオ」よりも科学的トリックへの傾倒が減り, その分, 関係者の人間関係が複雑になっていて, 面白かった. 特に最後の「予知る」が Good

作者が元エンジニアだからかもしれないが, ストーリィを最後まで読んだときに浮かびあがる人間関係や事実関係が緻密で, 読後にストレスを残さない. その分, 人間の行動における「あやふや」「気まぐれ」「たまたま」が軽視されていて, 物語の組み立てがややもすると作為的になっているようにも感じられるが, 探偵小説だから緻密な構成のほうが私は好きだ

「容疑者 X の献身」とかも, 古本屋で見付けたら読んでみたい

0 件のコメント: